2018年2月4日日曜日

[振り返り]2014しまなみサイクリング

大学ももうすぐ卒業だなぁ...

4年間、本当に一瞬だったけど色々な事があったなぁ...

とか考えていると、なんだかぱっとまとめたくなったので、

振り返りがてら、まとめてみようと思います








やっぱり大学生活の中で大きな存在だったのは部活かな

特に合宿

はじめての合宿は夏のしまなみ海道~広島~岡山~香川

しまなみ海道は今治スタート


初日はくもりからの雨。

景色見えない、坂つらい、暑い、ペダル重い...



あ、みきゃん



今治側のループ橋

噂によるとここが一番きついらしいので、こっちスタートだったのはラッキーっぽい



晴れてたらきっと綺麗



マイチャリ&橋の入り口



写真が前後してる気がするけど、お昼ご飯。

チャリ頑張って、みんなで食べるご当地ごはんほど、おいしいものはないと思う。




一日目の宿は因島だった。

なんかもう、とりあえずこの日はキツくて

心の支えは「ポルノグラフィティの出身地因島に現在いること」

だった



諸事情により朝5:00起き。

前日ナイトランまでして、くったくただったけど5:00起き。

今となっては、部員同士の楽しいネタ。

24:00くらいにやってたミーティングで、翌朝の朝ごはん係の起床時間言われた時の部員の表情が忘れられない。

先輩のミーティングは怖い時もあったけど、先輩の事は好きでとっても感謝してます。

因島の朝焼け...綺麗だなぁ...




2日目は喜びの晴れ

すごく綺麗し気持ちが良い


しまなみ最後の島から本州まではちょっとだけフェリー



尾道ラーメン!!セアブラ!!


なんかいっきに飛んで後楽園

あれ?なんで倉敷の写真とかないんだろう

このあと1日くらい走って香川で解散パーティーして解散

解散パーティーは伝統の食事を作るんだけど...法には触れないけどblogに載せるのはちょっと問題写真なので割愛w

学生ならではのぶっ飛んだ食べ物




解散後の翌日、ほとんどの部員が翌朝速攻帰る中、同回生3人で香川観光

香川といえばうどん

うどん屋いっぱいあったし、セルフサービス多くて楽しかった



廃倉庫を利用して、雑貨屋とかカフェとかがあるおしゃれなエリア



昔のテーブルゲームがたくさん

今思えば、見るだけじゃなくプレイしとけばよかったな


ケーキおいしい...



この当時はインスタはメジャーじゃなかったけど、

今だとインスタ映えとかになるんだろうか...?


しまなみ海道は、クロスバイクに慣れた今、すごくリベンジしたい場所

夏じゃなくて春先がいいな

いつか、社会人になっても部員と一緒に行けたらいいな






0 件のコメント:

コメントを投稿