2018年2月12日月曜日

ワンダと巨象を買いました




迷ったけど、結局買ったワンダと巨象


正直、

「グラが綺麗で、フォトモードがあって、オープンワールドで、弓が気軽に使える

ゲームやりたいな。あと馬にも乗れたらいいな~」

くらいの軽い気持ちで買ったんだけど...



とんだ当たりだった



ストーリーはまだ多く語られていないけど、



死んだ少女のため

天の声に導かれるまま

ワンダが16体の巨像を倒していく



って感じなのかな?今のところ。



いや、簡単すぎでしょ。



というか、ワンダ買おうか迷っている時

いろいろ調べてたんだけど、全然ストーリーについてとか書かれてなくて、

「ストーリーないの...?」

と思ってた(笑)


実際そうじゃなくて、ストーリーはあるんだけど、

実際文字にするとさっきので終わっちゃうんだよね。不思議。




ワンダと少女の関係とか作中に出てこなくて

あんまり今後も出てくる様子ないなぁ



そのあたりは、想像で補う


「ワンダと少女は幼馴染で、

恋人みたいな感じだったのかな」

とか

「ワンダと少女は兄妹かもしれない」

とか

「どこかの騎士と亡国のお姫様かもしれない」

とか...


プレイ前は、


「そんな作中で物語語られないとか大丈夫かな」

って思ってたけど、ワンダと巨像って不思議で

なんか、本当に必要な事だけ最初に語られて

あとはプレーヤーの想像?になるんだけど、

この語られる量というか、具合がほんとに絶妙で

不思議と「置いてきぼりなストレス」

を感じないのよね。


あと、


「言葉じゃなく映像で語る」




















これ、ほんとすごい。



まるで映画。



ムービー部分でもフォトモード使えることにも驚いた。






そうそう


このフォトモードがえげつなく楽しい



























この世界には

ワンダと

アグロと

少女と

巨象と

ドルミン(天の声)


しか登場しない。



あと自然の生き物。



なんとも寂しく美しい世界。


どこまで行っても、果てしなく自分たちだけ。


たまらんね。








雑魚とかいないから


フィールドを颯爽と駆け抜けられる




フォトモードはほんとにフィルターが多彩



















巨像もいろいろ。


8体目あたりから、強くなってきてる気がする


巨像が。



9体目に苦戦中。



遠距離攻撃しだしたあたりから、


もう巨像が怖いww


トカゲ野郎とかほんと怖かった。




巨像倒すごとにギャラリーが解放されていくんだけど、


これもまたすごく楽しい。


コンセプトアートとか

すごく綺麗


あと、比較イメージってのもあって










たぶんPS2とPS4の比較ってことなのかな


いや、全然違うw


もはやリマスターってレベルじゃないw


って思ってたら、フルリメイクしてるのね。


ほんとすごいよ。


フルリメイクでこの価格は

ちょっと安すぎじゃない?


ありがとう...ありがとう...






さぁ、9体目の巨像倒しに戻ろうかな...





















0 件のコメント:

コメントを投稿